なぜダメなのか

こんにちは!

 

本当に正しいリスニング勉強法とは、

 

ただ単純に、

英語のリスニングで聞こえてくる音を、

特に最初から1個1個つかむ感覚を

身につけるということでした。

 

f:id:marinon0905:20181223024244j:image

 

では、なぜ、

リスニングの音を掴みにくいのでしょうか?

 

1. 知っている単語が聞こえると止まってしまう

 

知っている英単語や表現が聞こえても、

そこで和訳しないようにすることで、

良い癖が身に付きます。

 

f:id:marinon0905:20181223024330j:image

 

英語をリスニングしている時、

知っている単語が聞こえたと同時に

意味を理解しようとしているから

英語のスピードに追い付けないのです。

 

2. 知らない単語でひっかかって意味を捉えようとしてしまう

 

リスニング力を上達するには、

英単語を覚えれば覚えるほどいいのかと

勘違いしている方がたくさんいますが、

 

f:id:marinon0905:20181223024404j:image

 

知っている単語でも

耳が止まるということがある限り

何の解決策にもなりません

 

仮にそうであれば、

世にある全ての英単語を頭で覚えるまで

リスニングはできません。

 

3. 聞こえた音の文字を浮かべて和訳してしまう、文法を考えてしまう

 

日本人はどうしても、

リスニングしながら聞こえた音を

文字化したり、

和訳したり、

英文法を考えがちです。

 

f:id:marinon0905:20181223024521j:image

 

英語の文法や英文法の基礎は

たった1つしかないにもあるように、

英語の文法は基本的に語順です。

 

f:id:marinon0905:20181223024623j:image

 

文法が常に頭に浮かんできては、

いつまでたっても英語を聞く時に

ストレスばかり感じてしまいます。

 

なので今回は最初の3文字

に気をつけて文章を読んでみましょう!

 

あくまで最初の3語に集中することです。

スペルも気にしないで下さい。

 

f:id:marinon0905:20190129170516j:image 

 

私たち日本語を自然に習得したことから

わかるように、

本来の言語習得メカニズムでは

文字情報は最後となります。

 

例えば、日本語の場合、

「昨日、私は私の友人とテニスをしませんでした

 

英語の場合になると…、

I didn’t play tennis with my friend yesterday.」

になります。

 

f:id:marinon0905:20190129170822j:image

 

というように、前半部分にどうなったかの結果が来ています。

 

ようするに、「誰が」、「現在・過去・未来」、「肯定・否定」、「何を」

などの情報が最初に詰まっています。

 

なので今回は否定文を5つ

自分で作ってみましょう!

 

自分の実体験などで書くと

イメージが入りやすいですよ。

 

f:id:marinon0905:20190129171008j:image

 

以上のことを気をつければ、

リスニング力を上げる近道になります!

 

f:id:marinon0905:20181223024717j:image

 

 

 

それではまたお会いしましょう☺︎